空翔る翼 -Sora×Tsubasa-

INDEX

2月27日 「人が…」

今日も特になにもなし。
まぁなにかある日の方が圧倒的に少ないので
仕方ないといえば仕方ないんだけど。
今日の名(迷)セリフは、なんでかなんとなく頭に浮かんだあの人。
「天空の城ラピュタ」から、ムスカのセリフ。
「見ろ!人がゴミのようだ!!」いや、なんで急に
このセリフが頭に浮かんだのかわからないけど、
まぁある意味名(迷)セリフなので。
別に僕の思いとシンパシーしたわけじゃないよ?…たぶん(笑

2月26日 「KOOLになれ」

今日も特になにもありませんでしたので、
ゲームのレビューを書こうかと思ったのですが、
平日は疲れてる日が多く、レビューを書く元気がない日も
多いので、レビューのほかにもなにか定番を、
と考えた結果、昨日のDiaryのように今までにやったゲームや
読んだ漫画から一日一つ名(迷?)セリフを出す、
というのはどうかと考えついたので、早速今日から
いってみようと思います。
昨日、「ひぐらしのなく頃に祭」が届いたので、
今日は「ひぐらしのなく頃に」から。
前原圭一のセリフ。「クールになれ前原圭一」
これは彼が自分を冷静にさせようとするときに発言する
セリフで、逆に状況を悪化させることが多く、逆効果。
分類はどっちかっていうと迷セリフになるのかな(笑
ファンの多くは、圭一が「COOL」になれてないこと、
そして彼の渾名が「K」であることをふまえて、
皮肉と親愛をこめて「クール」の部分を「KOOL」と表記する。
圭一のセリフには気に入ったセリフが多々あるので
これからもちょくちょく出すと思います。
あ、ちなみに昨日の「お前の周りの世界は…
お前が考えるよりも…ちょっとだけ優しいんだよ」という
セリフは、「パルフェ」の高村仁からでした。
いや、かっこいいね。どっちも(笑

2月25日 「100Hit達成!!」

祝!100Hit達成!!
ついにこのサイトも100Hitですよ。
みなさんありがとうございます!!
そしてこれからもよろしくお願いします!!
さて、今日は少しお話をしましょう。
実はですね、恥ずかしながら僕は今日出かけ先で
財布を落としてしまったのですが、
何度探しても見つからず、正直誰かが持っていって
しまったものと思って諦めていました。
仕方がないので届け出だけ出そうと思ったのですが、
なんと親切にも届けてくださった人が居たのです!!
僕の好きなゲームのセリフに「お前の周りの世界は…
お前が考えるよりも…ちょっとだけ優しいんだよ」という
セリフがあるんですが、ほんとにそうかもしれないなぁ、
とちょっと感動しました。
と、綺麗にまとまったぽいので、今日はこれで。

2月24日 「小説UP」

今日はNovelのページに聖のオリジナル小説と
カンゾーのFate二次小説をUP。
それからIllustのページを一時削除。
とりあえずこれで幾分マシになったはず。
Illustはまだ書く余裕が無さそうなので削除して、
当面は小説を上げていく予定。
とは言っても僕の想像力がかなり貧困で僕1人だけ
まだ小説が上がってない。とはいえまだ考えがまとまらないので
必死に構想を練っている途中。ちなみに僕が最初に上げるのは
オリジナル小説の予定。
でもまだまだサイトを見てくれる人自体が少ないので
とりあえずはそこから変えて行きたいなぁ。

2月23日 「疲れが〜」

最近疲れているので今日は少しだけ。
同じ携帯電話でも見方によって見れるページ、見れないページが
違うようで、はっきりとしないことが判明。
わかりやすいようにiframeを外そうか思考中。
できるだけパソコンで見てくれると助かります。
と、ごめんなさい。今日はこれで。

2月22日 「よう相棒。」

今日もまたなにもない日だったけど、しいて言えば
古語の小テストで初の満点を取ったことくらいか。
聖とカンゾーはこれまでに何度か普通に満点取ってたので
ちょっと悔しかったけどこれで少し挽回かな。
さて、今日は「エースコンバット0」のレビューを。
「エースコンバット5」の続編で、ストーリー的には
「エースコンバット5の」15年前にあたる。
「5」で幾度も語られていた「ベルカ戦争」の話。
主人公は小国「ウスティオ」で傭兵としてパイロットをしている。
相棒の「ピクシー」と幾多の戦場を駆け抜けていき、
エースパイロットとして成長していく。
ストーリーは終戦から10年後、物語の語り手である人物が
かの戦争を調べていて幾度も浮かび上がる主人公の影に興味を持ち、
主人公を追って主人公と戦った幾多の
エースパイロットを探し出し主人公について
インタビューをするというもの。
主人公の取った行動が10年後のインタビューに反映される形で、
10年前とインタビューが平行して進んでいく。
そして主人公は戦争の持つ幾つもの面に直面していく……
「よう相棒。まだ生きてるか?」というセリフがお気に入り。
システムは「4」と「5」のいいところを合わせたような感じ。
僚機が一機だけなのと、僚機の機体が固定なのがやや不満かな。
あとは、対戦での視点がやはりHUD視点に固定なところも。
その他の点は文句なし。
新しい要素であるエーススタイル・ゲージシステムも
良くできてるんじゃないかと思う。
評価は、ストーリーは★★★★★、システムは★★★★☆、
グラフィックは★★★★★、音楽は★★★★★。
総合評価は★★★★★。
ストーリ、グラフィックは今まで通り文句なし。
システムは上にあげた点以外は全く問題ない。
音楽は、これまでの作品に比べて一つ上というか、
ただ耳に流れてくるだけ、ではなく印象に残る音楽でした。
というわけで、総合評価はこの通り。
というわけで、今日もここらへんで。
次回のレビューの作品は決まってませんが、
考えておくのでどうかお楽しみに。

2月21日 「空」

昨日は全くといっていいほどなにもない日だったので雑記は省略。
とはいっても今日も今日とて特になにがあったわけでなく、
全く変わり栄えのない日々を過ごしている。
とりあえず明日はまた古語の小テストの日なのであまり余裕が無い。
とはいえここで終わるのもなんなのでゲームの感想の続きを。
今日は前回紹介の「エースコンバット5」に続いてその前作
「エースコンバット4」について。
エースコンバットシリーズ初のPS2ソフトで、
やはりグラフィックは綺麗にできている。
ストーリーは主人公側の国のとある町に住んでいる
ある少年の視点からアニメのように描かれていて、
見ていて暖かい感じのある絵調なので僕はけっこう気に入っている。
少年の町を占領した敵軍のエースパイロットである「彼」と少年、
そしてその周り人達のどこか悲しくてどこか心の温まるお話。
主人公は、「彼」と何度も戦い、最後に……
少年にとって「彼」は結局どんな存在だったのか、
そして、少年は空を見て何を思ったのか。
なかなか考えさせられるストーリーでした。
……やっぱりいいよね、「空」って。
システムについては、特殊兵装の換装や対戦が出来る点は良い。
ただし機体の数が少ない。まぁこれは5や0と比べてしまってるので
仕方ないかもしれないけど。ただ機体の色違いを別々に買わせるのは
どうかと思う。これも5以降の作品ではなくなっているけど。
あとこれは0にも言えることだけど、対戦が出来るのは嬉しいけど
対戦時の視点がHUD視点に固定なのが不満。
他の作品と比べるならば僚機がいない点も寂しいか。
まぁ不満点の殆どが以降の作品と比べているので
仕方ないといえば仕方ないけれど。
それで、評価は、ストーリーは★★★★★、システムは★★★☆☆、
グラフィックは★★★★★、音楽は★★★★☆。
総合的に見て、評価は★★★★☆。
前回と同じになってしまったけど、ストーリーは個人的には文句なし、
システムは上記の通り、グラフィックも綺麗で、
音楽はそもそもよくわからない僕が偉そうに評価するのも
どうかと思うのであまりでかい口をたたけないというか……
ただ、5のBGMもそうだけど、うるさくは無いけど、「すごく良い!!」
って感じだったり、記憶に残ってる、ってほどでもないので
満点はつけてないです。それで総合ではこうなりました。
さて、それでは今日もここらへんで。
次回もいつになるかわかりませんが、次回は「エースコンバット0」で。

2月19日 「PSO」

今日は月曜だけど授業が無いので一日遊んでいた。
ここで勉強とかしないのが僕が僕たる所以なわけで、
どうせならと思って聖とカンゾーも巻き込んで一緒に遊び呆けた。
午前中はゲーセンで三国志大戦をして、午後は僕ん家で三人でゲーム、
主にPSOをした。久々にやったのにプラスして、
全員LV1から、そしてカンゾーが全くの初心者だったこともあり、
なかなかにハラハラした冒険を楽しむことが出来た。
ノーマルのドラゴンを倒したあたりのところで、
聖の彼女から迎えに来いとのお達しがあったので聖は撤退。
残りの時間はカンゾーと連ザU+をして時間は終了した。
ちなみにPSOでの僕のキャラクターは黒髪のフォーマーで名前はRei、
聖のキャラクターは茶髪にロングのヒューマーでSey、
カンゾーのキャラクターはピンクの髪のレイマールで
名前はKanzo-だった。
名前はHNからとはいえ、キャラや容姿の選択には
なかなかに個性?が出てるんじゃないかと思う。(笑
こうやって集まったときは三人でPSOを進めよう、
ということになったのでこれからはPSOのプレイ日記を書くのも
なかなか楽しいかなと構想中。
まぁ旬が過ぎたゲームだけど知ってる人が少しでも
興味を持ってくれれば幸いです。
そのうちPSOのSSを上げることまで思索中なので
何か意見や希望とかあったら掲示板に書き込みやメールとか
してくれると嬉しいです。

2月18日 「大幅更新」

今日はTop,Information,Diary,BBS,Mailのページを更新した。
具体的には、Topに注意書きを追加、
Informationでは見出しからも別のページに飛べるようにして、
Diaryは月ごとに分類(まだ今月分しかないけど)、
BBSでは掲示板公開、Mailのページではメール用のリンクと
メールフォームを用意した、という具合。
けっこう疲れた……。
ちなみにTopにも書いたけど、携帯電話ではこのサイトは
快適に見ることが出来ないです。
auのW41CAでは掲示板、月ごとのDiary、それとメールフォームを
見ることが出来ませんでした(涙
ちなみにDocomoでは携帯の型番は解らないけど
掲示板とDiaryは見れるのを確認できました。
とまぁサイトの近況報告で今日のところはひとまずお終い。
実は午後の間ずっとパソコンの前でサイトの改良に
四苦八苦していたので今日はもう疲れた……。
まぁ結局ずっと弄ってたiframeの改良は
最後まで上手く行かなかったんだけど。
ページを再読み込みするとTopに戻ってしまうのは
iframeを使っているから、ってところまではわかるんだけど、
iframeなしの形に変えようとしても上手く行かない。
そのあたりの不具合は少しずつ直していくので
もう少し待っててください。

2月17日 「エース」

今日は土曜日だけど学校があった。
うちの学校は第一、第三、第五土曜日は学校がある。
午前中だけとはいえ土曜まで借り出されると
テンションがそれはもう滝のように下がる。
ちなみにうちのクラスは平日も毎日七限目まであるので
かなり余分に学生やってる気分だ。
午後はゲーセンで三国志大戦をやったんだけど……
6戦して全敗。僕のゲームに対する才能の無さが身に染みた。
さて、ゲーム繋がりで思いついたんだけど、
これから気が向いたときに今までにやったゲームの
感想や評価のレビューを書いてみようかと思う。
これなら当分はネタに困らないかなとぁ思ったので。
とは言っても専門家でもなんでもないから味気ないものになりそうだけど
そこは生暖かい目で見てください。
……いや、ほんとにそんな目で見られても困るけどさ。
さて、今日は僕と聖が仲良くなったきっかけ。
ある意味では僕たちの始まりのゲーム。
ナムコのPS2ソフト「エースコンバット5」について少しお話を。
ネタバレも入るのでこれからやろうと思ってる人は注意してくださいね。
プレーヤーはオーシアという大国の国防空軍の訓練中のパイロットで、
隣国に近い孤島「サンド島」の基地に所属している。
ある時、オーシアの領空内に所属不明機が進入、交戦状態に突入した。
というところから始まり、それから始まる戦争で主人公と
サンド島のパイロット達が戦っていく、という話。
個人的にはストーリー、システム、グラフィック、
ムービーとどれをとってもすばらしいゲームだと思う。
気に入っている点は、僚機に指示が出せる点、
そして僚機の機体の変更が出来る点。
好きな編成でチームが組めるのが嬉しい。
不満な点としては、まず第一に前作で可能だった対戦が
出来なくなっている点。これが一番の不満点。
これについては全く納得がいかない。
他には特殊兵装の換装が出来ない点。
前作ではハンガーで機体ごとに
特殊兵装の換装が出来たのに、今作ではそれが
出来なくなってしまっている。
その変わりに系列ごとに複数機体があって、
機体の数はかなり豊富になっている。
あとは僚機ごとに指示を変えられたら嬉しいかなと思う。
僚機ごとに特徴の違う期待を選んだ場合個々の特性を
上手く活かせないのがもったいない。
ちなみに、グラフィックはPS2だけあってすごく綺麗。
各話の間に入るムービーよくできている。
とくにオープニングムービーはお気に入り。
戦闘中に流れるBGMもうるさくなく、
気が散ったりしないでごく自然な感じで良い。
評価は、ストーリーは★★★★★、システムは★★★☆☆、
グラフィックは★★★★★、音楽は★★★★☆。
総合的に見て、評価は★★★★☆。
なんだかんだ言っても、これがなかったら今の僕はいなかったので
まぁ多少の不満はいいかな、と。
それにエスコン系列の中では一番気に入ってる作品でもあるので。
これを見て気になった人は、ぜひ一度やってみてください。
そんなこんなで、今日はここらへんで。
これからはできるだけ今までにやったゲームの評価をしていきます。
ただし、僕の評価は基本甘口なのでそこらへんは
多少考慮してくれると嬉しいかも。
何時になるかわからないけど次回は、
今回の作品の前作「エースコンバット4」についてです。

2月16日 「ネタ切れ…?」

今日は午前中はぐっすりだったんだけど、
午後は寝かせてもらえなかった。
……いや、別に変な意味ではなくただ単に
午後の教科の担当の先生が居眠りを許さない人 ばかりだっただけなんだけど。
というか、書き始めてから二週間と経ってないのに
既にDiaryのネタが
尽きかけているというこの現状。
なにか持続できそうなネタでもあるといいんだけど……

2月15日 「ねむ…」

今日も学校では居眠りで気が付いたら放課後。
最近本気で授業が解らなくなってきて内心焦りながらも
眠り続ける日々を送っています。(オイ
今日は放課後に聖に薦められてゲーセンで三国志大戦をやってきた。
最初はもうなにがなんだか解らなかったけど、
だんだん解るようになってきてちょっとハマった。
もともと戦略系のゲームは好きなので
ゲーセンのゲームでは久々のヒットになるかも。
あと、昨日聖のブログのバナーを作ったんだけど、追加の注文があって再生産。
サイトのほうはとりあえず今週中にはNovelのページに小説を上げたい。
テキストは出来てるのであとは誤字脱字の見直しだけなんだけど
これが結構大変なんだよね。

2月14日 「強風につき」

今日は朝早く学校へ行って数学の宿題を写して、
やっと写し終わったと思ったら古語の単語のテストがあるのを
思い出して即席で暗記、午後になってやっと落ち着いたかと思って
授業はうたた寝して、授業が終わって
家に帰ろうと思ったら強風で電車が止まってしまう、
という落ち着かない一日だった。
世間一般ではバレンタインとかいうイベントの日でもあったが、
僕には関与しないのでそこらへんの事情は割合(涙

2月13日 「模試って?食えんの?」

今日は学校で模試があった。
無論連休中はご存知の通り勉強なんか
これっぽっちもしてなかったわけで、
結果は散々だった……大丈夫か、僕?
聖もカンゾーもやばかったらしい。
まぁ一番やばそうなのは僕な訳だけど。
宿題があったので帰ってきてから手をつけたのだが、
これが意外と難しく、苦戦を強いられている。
とりあえず明日早くに学校に行って写さしてもらうしかないかなぁ。
ちなみに、携帯電話からこのサイトを閲覧してみたところ、
携帯からはメールフォームが使えないということが確認できた。
あと、IndexとTopページはAUは多少は背景やバナーの画像などが
表示されたけど、(W41CAで確認)Docomoはテキストのみという
非常に味気ないものだった。
よって携帯からもある程度見やすいサイトを作ることも
今後の目標の一つとすることにしよう。

2月12日 「サイト公開!!」

ついにサイト公開!!
これで公開する前から毎日のように雑記を書き続けたのも
報われるってもんだ(笑
とは言ってもまだNovelとIllustとBBSのページは準備中なんだけどね。
とりあえずこの連休中に公開する、
という目標はどうしても達成したかったので
内容はまだまだぜんぜん足りないけど公開した次第です。
Novelのページに載っける内容はある程度は出来てはいるんだけど、
設定に不備か無いか確認してきちんと改定してから出したいし、
Illustのページにはまだ載せられるほどの物なんか無い。
それでもってBBSはどんな形式にしようかまだ悩んでる最中なので
こんな半端な形になってしまいました。
ちなみにTopページの更新履歴にはDiaryの更新は書かないので
更新履歴に何も書いてなくてもDiaryの内容は進みます。
さて、そんなこんなでやっとのことでこのサイトも始まりました。
ここに来てくれたみなさん、どうか末永くよろしくお願いします。

2月11日 「秋葉原〜」

今日は昨日の宣言通り午前中はまず秋葉原に行って来た。
昨日は身分証を忘れて買えなかったとかで
カンゾーも一緒にofficeを買いに行った。
ちなみに僕は外付けのハードディスクを買いに行ったんだけど、
一時間も経たずにお互いの目的の物を見つけたので、
午前中の間に帰路へ。
しかしカラオケが始まってると聞いて駅から直接乗り込み、
結局帰ったのは午後の六時頃。
でもって、新しいハードディスクをフォーマットしている間に
仮眠を取ろうと思ってベッドに入り、結局そのままぐっすり。
やっとのことで目が覚めたのは夜中で、
そこから残り少しだからと思って手をつけたのは やりかけだったパルフェ(オイ
結局最後までコンプリートしました。いやぁ、感動した。
……だってさ、あと少しなんだもん。気になるでしょ?
で、結局気が付いたら朝の四時でとりあえず
Diaryを更新するに留ってしまった。
……明日で連休終わりだけど、サイト公開できるかなぁ……

2月10日 「ぐだぐだやん……」

昨日は疲れてて帰ったらすぐベッドにバタンきゅ〜だったので
雑記が書けなかった……
最近疲れがたまってるのかな……?
……え?なにか疲れるようなことしてるのかって?
いや、毎日夜遅くまでサイトの更新してPCのゲームして、
昼は学校で寝るって生活で疲れたんだけどね(オイ
0時頃にカンゾーから「秋葉原にPC買いに行くから一緒に行こう」
というメールが来てたんだけど、
そのせいで(いや、総合して考えると明らかに自分のせいなんだけど)
見ることが出来なくて、今朝メールを見て焦ってカンゾーに
連絡を入れた頃にはカンゾーはもう秋葉原だった。
スマン、カンゾー。
ちなみにカンゾーはもちろん僕なんか居なくてもちゃんと買えてたけど……
僕のより性能良いの買ってるし……
あ、ヤバい……カンゾーのPCに対してふつふつと破壊衝動が……(コラ
そんなこんなで、サイトには大した更新もできないまま早くも連休一日目終了。
明日こそは大々的に更新しよう。
……あ、そういえば明日も秋葉原行く予定が入ってたなぁ……
そのあとにカラオケの予定も入ってたような……?
……やっぱ明後日でいいかな?(オイ

2月8日 「零式の憂鬱」

今日も今日とて欠席者は多かったが、これといって特別なことは無かった。
しいて言えば、日直だったのが少しダルかったくらいかな。(笑
授業もいつも通り、睡眠学習(オイ
特に世界史の時間はクラスの内半分近くは寝てたんじゃないか
ってほどだったらしい。
……まぁ僕も寝てる側だったんで他の人から聞いた話だけど。
ここのところサイトの更新が少しだけ停滞してるのが問題か。
残りはとりあえずはBBSのページのところに
掲示板を設置すれば、公開できるんだよなぁ。
Novelは聖とカンゾーのが少し公開できる程度には出来てるし、
IllustとLinkのページはこれからでも問題は無いはず。
ただなんか寂しいと言うか、Diaryのページにコメント書けるとこ付けたり、
NovelのとこにWeb拍手付けたり、チャットみたいなページを作ったりするとか、
コミュニティ系のコンテンツがもう少し欲しいんだよね。
あ、アンケートみたいなのを置いてももいいかな。
まぁ、明日終われば3連休だし、そんなに焦らなくても大丈夫だよね?

2月7日 「小さなことから」

今日、学校では欠席者が多かった。具合が悪い人が続出しているらしい。
どうやらインフルエンザが流行っているようで、
僕も気をつけないと、と思った。
今これを読んでくれてる人も、体には気を使ってくださいね。
そういや最近、体育でバレーボールをやっているんだけど、
これがなかなかに痛い。終わってみると手がぶくぶくに膨れている。
もともと僕は球技が苦手なほうなので、
一緒に組んでる聖にかなり迷惑をかけている。
なにごとも一筋縄ではいかないことを痛感した。
少しずつ、こつこつとやっていこう。
さしあたっては、サイトの公開から。

2月6日 「バナー」

今日はProfileのページと昨日から手をつけていたバナーの作成。
今日の作業は特にこれといって難しいわけじゃなかったのでわりと楽だった。
学校のほうも特筆することは無かったが、しいて言えばカンゾーが風邪で休んだ。
でもクラスのみんなはサボリだと信じて疑わなかった。
やはり日頃の行いが物を言うのだなとつくづく思った(笑

2月5日 「席替え」

今日の作業はメールフォームの仕上げとスタイルシートの改良。
テンプレートは便利でいいんだけど、まだhtmlにそこまで詳しくないから
どこをどういじるとどうなるかがまだよく分からない……(汗
今週中にはサイトを完成させたいけど……このペースで間に合うかな?
そうそう、今日の古語のテストはぎりぎり追試は回避。かなりあぶなかったけど。
さり気なく聖とカンゾーは高得点を取ってた……悔しい。
小テスト直後に席替えがあったんだけど、
申し合わせたかのように僕の斜め前が聖の席、斜め後ろがカンゾーの席だった。
……三人揃って居眠りの常習犯だから、居眠りトリオとして認定されるかも(笑

2月4日 「サイト立ち上げ」

サイトの作成を本格的に開始。
とりあえずTopとInformationのページを仕上げ、他のページのを下地を完成させた。
一息ついたところで明日古語の小テストがあることに気づいたんだけど、
さすがにこれから勉強始める気はしないのでもう寝ることにする……。

Copyright (C) 2007 over-sky , All rights reserved.